直接請求審査を終えて
多くの皆様にご協力頂きました直接請求の署名活動は、選挙管理委員会による約二週間余りの審査期間を経て無事に、有効署名数が確定致しました。 最終確定は、22日~27日の縦覧期間、異議申し立て期間が終了した時点ですが、現状の数...
多くの皆様にご協力頂きました直接請求の署名活動は、選挙管理委員会による約二週間余りの審査期間を経て無事に、有効署名数が確定致しました。 最終確定は、22日~27日の縦覧期間、異議申し立て期間が終了した時点ですが、現状の数...
京都党下京区支部長が決定いたしました。 詳細は山集麻衣子(やまずまいこ)より
「市政記者クラブにて」 本日、各選挙管理委員会へ皆様からお預かりした署名簿を滞り無く 提出致しました。署名数は下記のとおりです。 ご協力頂きました皆様、心より御礼申し上げます。 直接請求署名報告 直接請求署名総数 390...
多数の署名ご協力ありがとうございます。 定数削減の直接請求の署名活動も28日で収集期間終了です。 まだ署名簿をお持ちの受任者様は、至急事務局へご提出下さい。 尚、最終署名日は28日です。それ以降の署名は無効です。 また、...
署名集めも早いもので一週間。あと、23日しか残されておりません!!! 議員定数削減を掲げて直接請求の署名集めは、天候不良などもあって大変苦労をしております。 方々で同調下さり署名をしてくださる数が徐々に増えつつありますが...
10月22日、京都市役所へ 「京都市会議員の定数及び各選挙区において選挙すべき市会議員の 数に関する条例の一部を改正する条例制定請求書」 「京都市会議員の定数及び各選挙区において選挙すべき市会議員の 数に関する条例の一部...
10月15日、京都党第二次公認候補者を発表いたしました。 北区 村山征希、西京区 上野文男、及び下京区(現在公務員のため退職まで情報非開示)。
本日、地域政党京都党統一行動デーと題しまして、四条河原町交差点にて 議員定数に関するアンケート調査「議員は多いのか?少ないのか?」を実施致しました。 市民の皆様のご関心は高く、当初の予定を上回る2時間半で700を超えるご...
地域政党京都党では、このたび統一行動デーと題しまして、街頭より皆様方へ 議員定数削減について呼びかけを行います。 記 場所 四条河原町交差点 日時 10月2日(土曜)12時~15時 参加予定者 次期市議選予定候補者5...